西九州茶流通センターにおいて、波佐見町茶生産組合で作る波佐見茶の互評会を行いました。
今回の互評会は、昨年の春に製造し保存しておいた玉緑茶の荒茶を、本年の新茶の製造前に蒸し加減や製造方法を再確認するものです。荒茶の成分を長崎の茶業研究室に分析してもらい、分析データと比べながら実際に検査碗に抽出し、味、香り、形状などを再確認しました。
まろやかで旨味がある波佐見茶を是非どうぞ。
波佐見茶は波佐見町で生産されている玉緑茶です!
西九州茶流通センターにおいて、波佐見町茶生産組合で作る波佐見茶の互評会を行いました。
今回の互評会は、昨年の春に製造し保存しておいた玉緑茶の荒茶を、本年の新茶の製造前に蒸し加減や製造方法を再確認するものです。荒茶の成分を長崎の茶業研究室に分析してもらい、分析データと比べながら実際に検査碗に抽出し、味、香り、形状などを再確認しました。
まろやかで旨味がある波佐見茶を是非どうぞ。
波佐見茶は波佐見町で生産されている玉緑茶です!