新茶の茶摘みが無事に終わりました。 公開日:2021年4月25日 新着情報 お陰様で今年の一番茶の茶摘みが無事に終わりました。 新茶の時期は年に一度。お茶農家にとっては、特別な季節です(*^^*) 新茶の茶摘みを迎えるまで土壌の管理を行い、初春の霜害から守り、一年間取り組んだことはすべて新茶の為 […] 続きを読む
一番茶の茶摘み風景 2021年新茶 公開日:2021年4月17日 新着情報 一番茶のお茶摘みも中盤に差し掛かりました。 さえみどり(早生種)の茶摘みを終え、やぶきた(中生種)を摘み始めたところです。昨年は新型コロナウイルスの影響で2番茶を摘まず1番茶後に茶園を中刈り更新した茶園が多く、今年は力強 […] 続きを読む
令和3年産 新茶が出来ました! 公開日:2021年4月13日 新着情報 お待たせ致しました。 今年の新茶が出来ました。 今年は暖かい日が多く新茶がとても早く出来ております。 是非、みなさまへ摘みたての旬の玉緑茶をお届けしたいと思います。 新茶は爽やか […] 続きを読む
防霜ファンと霜害 チーム森田の”天気で斬る” 公開日:2021年3月19日 新着情報 前回の防霜ファンの点検ブログをご覧くださり、お茶の霜の害についてお話を聞きたいとメールを頂きました。 NBC長崎放送でお天気コーナーを担当している気象予報士の平地さん。 防霜ファンの温度の設定など霜の害を防ぐしくみや、お […] 続きを読む
防霜ファンの準備 公開日:2021年3月3日 新着情報 3月に入りお茶の新芽が顔をのぞかせてきました。これからお茶摘みまでの間、霜の害にあわないように防霜ファンの点検をします。 防霜ファンは地上より高い位置にある暖かい空気を茶株面に吹き付け、霜の害を防ぐしくみです。 &nbs […] 続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 公開日:2021年1月10日 新着情報 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 新年を祝福するために「縁起茶」で迎えました。京都で古くから伝わる新年に飲まれる「大福茶」は一年の無病息災を願ってふるまわれたお茶です。 昔、都に疾病が流行した時にお茶を振舞われたところ […] 続きを読む
真っ白の朝(>_<) 公開日:2020年12月26日 新着情報 朝方、今日は寒いな~って思って窓の外を見ると「真っ白!」 雪かと見間違える程の霜降です。寒さが一層増すような感じでした。地面も霜柱で氷の結晶をまとい朝日でキラキラととてもきれいです。 鬼木の棚田にも寒い冬がやってきました […] 続きを読む
2020茶園の秋の整枝 公開日:2020年11月3日 新着情報 秋になるとお茶の花が咲きます。真っ白のとても可愛い花を付けていますね。 玄関に飾りホッと和みです。 「心茶こころちゃ」のパッケージにも白いお茶の花がデザインされているんですよ。お茶の子さんと一緒です(^○^ […] 続きを読む
「Hasami Life」のホームページに掲載していただきました( ◠‿◠ ) 公開日:2020年9月29日 新着情報 波佐見町を代表する陶器会社の西海陶器さんに取材いただきました。 お茶づくりへの気持ち、製茶でのこだわり、玉緑茶の魅力などたくさんの思いをお話しすることが出来ました。 「Hasami Life」 よみもの を是非のぞいてみ […] 続きを読む
台風10号の接近 公開日:2020年9月6日 新着情報 大型台風10号の接近上陸で暴風雨対策。 今夜上陸の大規模台風との予報です。玄関までも厳重に災害に備えます。 3世代協力して我が家を守る為、とにかく安全第一で無事に過ぎ去って行く事を願いますm(_ _)m 雨 […] 続きを読む