波佐見町立中央小学校 3年生の遠足 公開日:2025年2月5日 新着情報 少し前になりますが、中央小学校3年生の皆さんがお茶畑に来てくださいました。 長い上り坂をしっかり歩いて元気に到着です お茶がどんなふうに育つのか、お茶になるまでにどんな工程があるのか。どうしてお茶農家になったのか。などなどたくさんの質問にうれしくなりました。 防霜ファンの役割など疑問が沢山でした。最後に乗用茶摘み機の実演ではあまりの音の大きさに驚きながら興味深く見学されました。 丁寧に書かれたお手紙までいただき感謝でっぱいです。山からの恵みの水を利用して作られるお茶やお米、鬼木に登ったことを思い出してくれたらいいなぁ。 関連記事 『 第一回長崎茶市in県庁』に出店しました。波佐見焼の波佐見茶香炉の販売決定!!きれいな新芽が芽吹きはじめました。「心茶」「縁茶」一煎パックが出来ました!稲刈りの季節。今年も美味しい米が出来ました!鬼木棚田 長崎新聞で紹介されました。 投稿ナビゲーション 棚田も茶畑も一面真っ白