波佐見町立中央小学校 3年生の遠足

少し前になりますが、中央小学校3年生の皆さんがお茶畑に来てくださいました。

長い上り坂をしっかり歩いて元気に到着です

お茶がどんなふうに育つのか、お茶になるまでにどんな工程があるのか。どうしてお茶農家になったのか。
などなどたくさんの質問にうれしくなりました。
防霜ファンの役割など疑問が沢山でした。
最後に乗用茶摘み機の実演ではあまりの音の大きさに驚きながら興味深く見学されました。
丁寧に書かれたお手紙までいただき感謝でっぱいです。
山からの恵みの水を利用して作られるお茶やお米、鬼木に登ったことを思い出してくれたらいいなぁ。